[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【女性の不感症】改善プログラム
内容の一部を紹介していきます。
この年齢に特に不感症の方が多いのは経験の差でも生まれつきでもありません。
そこには理由があったのです。その原因をお伝えします。
このルールをまず最初に行った上で体質改善する3つのルールをご紹介。
この3つのルールを踏まえてよりよい彼との関係を築いていきましょうね。
まずは、自分の体を知る事から治療は始まります。
あなたは何故感じないのか?どういう原因が考えられるのか?
このポイントをあぶり出して具体的な改善策を決めていきます。
どちらも女性において性欲が全く感じない事をいいますが、
どちらも違った特徴があります。その違いとそれぞれの対処法をお伝えします。
この原因が蓄積されていくと、体に触れられるのもイヤ、何をやっても感じない、、、
という不感体質にだんだん落ちていきます。
実際に効果のあった方法をここでは全てお伝えします。
本当に効果のあった物だけしか載せていませんから効果がスグに実感できるはずです。
不感症改善には実は血流の流れが関係しています。
その循環を良くする方法をお伝えしていきます。
あるものを貼るだけでどんどん感じられる体になる方法をここではお伝えしていきます。
彼との行為が義務化してしまっている場合は真っ先にこの方法を行いましょう。
>>>【女性の不感症】改善プログラム
彼との行為が痛いばっかりで気持ちよくない。あなたもこのような悩みを抱えていることでしょう。上であげた3つを同時に解決する子宮力アップ法をお伝えします。
感度のレベルと女性ホルモンの量は比例するといわれています。
ここでは、女性ホルモンを2倍分泌する方法をお伝えします。
あなたは時々触れられる事さえ苦痛な場合もあるかも知れませんね。
カチカチに冷えきった関係に終止符を打つ秘訣をご紹介します。
不感症を治療するときは特に子宮周りを治療します。
その時に実際におこなっている方法をあなただけに紹介しましょう。
膀胱炎や不妊症など女性特有の悩みを改善する方法をご紹介します。
体内免疫をアップする方法ですので色んな病気を予防できますよ。
女性ホルモンの分泌ポイントは色んな所にあるんですが、その一つは「耳」なんです。
この部分を刺激すれば体感を取り戻す事が出来るでしょう。
彼との行為の時、実は精神面が不安定な場合があります。
その不安を取り除きリラックスする事で感じる体になれるでしょう。
これはとってシンプルな方法なので今日から是非やってみて下さい。
どの家庭にもある物を使って、子宮力アップとダイエット効果も期待できます。
不感症は「体質」が関係している訳ですからモチロン、
その基礎を作る食べ物も不感症を改善するには重要ポイントになります。
その食べ物群を一挙にご紹介します。
相手に対して申し訳ない気持ちでいっぱいになる。。
この陽に悩んでいる方が沢山いますが、この部分を読んで実践すれば、
その心配は今後一切なくなるでしょう。
こちらは子宮力アップとホルモンを分泌するのに欠かせないポイントです。
このエクササイズを毎日テレビを見ながら5分間でも行うときっと感じられる体に
なれるでしょう。
以上はほんの一部ですが、あなたもこの内容を知れば、
ごく自然に、不感症を解消することができるようになるのです。
不感症の人と、不感症を改善した人の違いは、
正しい改善方法を「知っているか」・「知らないか」の違いだけなのです。
正直な話、道具やサプリメントを使ったりする事は
あまり意味がありません。
不感症は体質を変える事で解消できるんです。
その為には、その体質を変える為の知恵を知らない限り、
全部無駄な努力になってしまいます。
ですから、よく耳にする、
「経験を積めば感じるようになるはず!」
「私は生まれたときからまったくの感じない体です。」
という声は、まったくのデタラメであって、
不感症を克服する為の”体質改善法”を知らない“だけ”なのです。
ですので、この内容を知ってしまったあなたは、
と嬉しい悲鳴を上げることができるのです。
そしてあなたは、長かった不感症の症状から抜け出し、
ストレスを全く感じない幸せでラブラブな日々が送れるようになるのです。
>>>【女性の不感症】改善プログラム
4週間で結果を出す!!喘息の根本的改善法
「4週間で結果を出す!!喘息(ぜんそく)の根本的改善法」
の内容を、ごく一部ですがご紹介します。
喘息(ぜんそく)・アレルギーの正体とは?
現代医学で完全に見落とされている、 喘息・アレルギーの4つの根本原因とは?
あなたは以外に思われるかも知れませんが こんなことが喘息の原因となっていたのです。
私自身、数々の喘息・アレルギー関連の書籍などを研究してきましたが、
この喘息・アレルギーの4つの根本原因すべてについて書かれているものは皆無です。
ほとんどのものはこれらのうちのどれか1つを取り上げて、
”これこそ知られざる喘息の本当の根本原因”
みたいな書き方をしていますが、
喘息とはそれほど単純な病気ではありません。
たまたま、あなたの喘息の原因が、 その商材の言うものと合致すれば、
それで治ることもあるでしょう。
でも、もし違ったら?
正直あなたの喘息の根本原因が
このうちのどれか判断するのは、簡単ではありません。
たとえ医師や漢方医といった専門家であっても
喘息の根本原因を特定することは容易ではないでしょう。
実際、私の知る漢方医はそう言っていました。
ほとんどの場合、この4つの原因が 複合的に作用していると言ってもいいでしょう。
これら4つの根本原因によって、身体の機能のどこかに不具合が生じ、
あなたの身体の自然治癒力が、
正常に機能しなくなっているのです。
これらの原因を取り除くことによって、
身体全体の機能を本来あるべき姿に戻していきます。
それによって喘息をはじめ、あらゆるアレルギー症状も消えていくのです。
身体の本来の免疫機能を正常に保つために、最も重要で、簡単なこと。
でも、喘息患者の99%ができていないこととは?
あなたがこれを改善することによって、 身体が本来もっている機能が回復し、
喘息も自然に改善していきます。
このことを指摘されても、
「本当にこんなことが喘息(ぜんそく)に関係あるの?」
と、あなたは、首を傾げるかもしれません。
しかし、あなたが、これを素直に受け止めて改善していくと、
喘息の改善とともに、体調も良くなり、
便秘や肥満、体臭・口臭まで改善されることでしょう 。
無理な断食や食事制限をすることなく、
あなたの消化吸収力と排泄力を劇的にアップさせる方法とは?
こんな食事の取り方をしていると、自律神経を乱し、
身体の機能を低下させ、免疫力の低下を招きます。
結果、喘息・アレルギーにも重大な悪影響を及ぼします。
これを知り、改善することによって、 あなたは、喘息の改善とともに、
体調そのものが驚くほど良くなることでしょう 。
喘息患者が朝起きて真っ先にするべきこととは?
「顔を洗うこと」ではありません。
「歯を磨くこと」でもありません。
「トイレに行くこと」でもありません。
こんな簡単なことを、毎朝起きてすぐ実行するだけで、
喘息の症状が消えてしまった方もいらっしゃいます。
そのほかにも
あなたが普段何気なく使っている日用品にも、
喘息・アレルギーに大敵の、恐ろしいものが含まれています。
その絶対に避けるべき恐ろしいものとは?
一般的には健康にいいとされているものが、
実は、あなたの喘息を悪化させています。
普段の料理にも欠かせないそのあるものとは?
バランスが大事。 といっても栄養のことではありません。
お医者さんは決して教えてはくれませんが、
喘息患者にとっては、死活問題。とても重要なことです。
午前中はこれをするための時間です。
そのことを心がけるだけで、喘息が完治してしまった人を
私は何人も知っています。
以外ですが、喘息患者の99%の身体はこの状態です。
あなたもチェックしてみてください。
そして、これがアレルギーと関係する意外な理由とは?
>>>4週間で結果を出す!!喘息の根本的改善法
などなど、喘息改善に向けた必須知識がもりだくさん。
ここではとても全部は、書ききれません。
正直言わせていただいて、この教材に書かれているノウハウは、
こうしてここに書き出す事が出来るようなものだけではとても納まりません。
こうしてその要点だけを羅列していく事で、その内容の圧倒的な価値を感じていただけるのではないでしょうか。
本当にその要点のみをひたすら掻い摘んで羅列していっただけでも、
これだけのノウハウが散りばめられているのです。
こうしてその要点を書き出していけば書き出していくほど「キリが無い」と思い、
この場でそれを伝える事が比較的簡単なものだけをこうして提示させて頂いたわけですが、
これは本当に、この喘息改善法のノウハウのごく一部に過ぎません。
当教材は、2008年の販売開始以来、改定を重ねながら現在に至っております。
喘息の症状を改善する目的で出版されたE-ブックとしては当教材が最初です。
当教材の販売開始後、様々な類似教材が販売されましたが、ほとんどは消えていきました。
二番煎じのノウハウを出したところで決してオリジナルに勝つことはできないのです。
中には現役の医師が執筆したと見られるノウハウも見受けられますが、
医師のアドバイスならあなたの担当医に聞けば済むことだと思いませんか?
しかもその内容は、
「いかにうまく喘息の症状をコントロールできるか?」
という点に主眼が置かれています。
喘息の症状をコントロールするだけなら、吸入ステロイド薬で十分です。
わざわざ、お金を払ってノウハウを購入する必要などありません。
吸入ステロイド薬の使い方なら、あなたの担当医か薬剤師に聞けば丁寧に教えてくれますから。
医師に任せるべきことは、任せるべきですが、それでも解決できない悩みがあるからこそ、
かつての私やあなたのように思い悩み、解決策を探そうとしているのです。
私の命を救ってくれたお医者さんや、吸入ステロイド薬を処方して
喘息の悩みを軽減してくれたお医者さんにはもちろんとても感謝しています。
彼らがいなければ、今の私はなかったでしょう。
しかし、どんな名医であっても、あの喘息発作の苦しみを100%理解することは不可能です。
自らが、あの喉をかきむしりたくなるような喘息発作の苦しみを経験していないんですから。
だからこそ、私のような経験者の生きた体験談や、その経験から得た知識の存在意義があるわけです。
あと、気を付けておいていただきたいのは、医師や療法家の販売しているノウハウを買った場合、
ある程度のところまで指導した段階で、肝心なところは「当クリニックにご来院ください。」
と言われてしまうケースも多々あるようです。
もちろん、全部がそうだとは言いませんが、そういった報告も受けておりますので
注意しておくに越したことはないと思いますよ。
喘息の常識アイコン
あなたの喘息に対する常識が変わります。
あなたがこの「4週間で結果を出す!!喘息(ぜんそく)の根本的改善法」を読んだとき、
あまりにも従来の喘息に対する常識とはかけ離れているので、
最初は信じられないかもしれません。
でも、私が教えるとおりにこの喘息改善法を実行してみてください。
おそらくあなたは、日に日に変わってゆく自分に驚嘆することでしょう 。
まず、今までの喘息に対する常識を捨てることから始めてください。
このような喘息改善に向けた知識を得ることにより、 あなたが今苦しんでいる、
その喘息を改善できるとしたら どんな人生を送りたいですか?
>>>4週間で結果を出す!!喘息の根本的改善法
想像してみてください。
あの喉をかきむしりたくなるような喘息発作の苦しみから開放されて、
毎晩ぐっすりと眠れる自分の姿を!
睡眠不足で翌日頭がボーっとすることはもうありません。
いつ喘息発作が起こるかとビクビクする必要もありません。
発作で死んでしまうのではないかと恐れる必要なんかもちろんありません。
突然の発作で会社を休んで、同僚や上司に迷惑をかけることもありません。
仕事もプライベートも、喘息の恐怖とストレスを感じることなく、
生き生きとこなしています。
スポーツやレジャーも思う存分楽しんでいます。
出かける時も、薬を持ち歩く必要はありません。
もう、突然の喘息発作で、病院に搬送されることはないのです。
喘息で長期入院して、会社や家族に迷惑をかけることもないのです。
他人に迷惑をかけて嫌われるのではないかと、
オドオドする必要はないのです。
「喘息持ちで病弱だから異性にもモテない」と後ろ向きになることもありません。
もう、喘息のためにコンプレックスを感じて、
いつも萎縮した気持ちで人生を送る必要は無いのです。
喘息(ぜんそく)を克服して自由になった自分
私は、喘息を克服することによって、
本当に人生が180度変わりました。
喘息に対する恐怖とストレスがなくなり、すべてのことに自信が持てるようになり、
仕事もプライベートも、すべてのことに対して 前向きに生きられるようになりました。
会社では、喘息が原因で仕事に支障をきたし、左遷させられたほどでした。
しかし、喘息の悩みがなくなってからは、
思う存分、仕事に集中することができるようになり昇進も果たしました。
一時期は、喘息発作に対する恐怖と苦しみから、自分の運命を恨み、性格が荒んでしまって、
当時の彼女にも逃げられてしまった苦い経験もしました。
こんな大病を抱えていては、今後一生彼女もできないし、結婚もできないと思っていた時期もありました。
しかし、喘息と縁を切った後、間もなく新しい彼女ができ、普通に結婚をして、
現在は最愛の妻と可愛い子供たちに囲まれて幸せに暮らしています。
喘息に苦しめられていた頃の私には想像もできなかった生活です。
あなたも、私のように、そのいまいましい喘息と縁を切って人生を変えることができるのです。
私をはじめ、私がこの「喘息改善法」を伝えた多くの方が、
実際に喘息を改善することができた、
全てのノウハウを、出し惜しみすることなくあなたにお伝えします。
>>>4週間で結果を出す!!喘息の根本的改善法
知らないでは済まされない世界を壊す腰痛の現状とは?
現代の日本、そして世界の腰痛事情はいったいどうなっているのか?
まずはそこから徹底解説していきます。
この現状を知るだけで腰痛に対する間違った認識を正すことができるでしょう。
これでは腰痛は改善しない!腰痛に関する日本の間違った常識とは?
日本に蔓延る多くの間違った常識。
これたを使った治療法ではなかなか腰痛を改善することはできません。
一度古い常識を捨て去り、世界最先端の腰痛治療を学びましょう。
誰もが陥る腰痛患者の間違った生活パターンとは?
腰痛はベッドで安静にしていては治りは逆に遅くなります。
そして普段通りの日常生活を続けていれば、回復は早くなるのです。
これは世界では常識ですが、いまだに日本では安静にしなければならないという
間違った考えがあります。
そこで腰痛患者が行ってしまう間違った生活パターンについて全てお教えします。
年のせいだからなんて言わせない!腰痛に年齢は関係ない、その理由とは?
年配の方だけでなく、若い人でもたくさん腰痛で悩む方はいます。
腰痛は年のせいではないのです。
むしろ、年を取るごとに腰痛患者は減っていくという事実があるのを
知っているでしょうか?
年のせいと心配な方でも安心できる、腰痛と年齢の関係についてお伝えします。
9割以上の腰痛患者はすぐに治るその理由とは?
腰痛は風邪やササクレと同じようなもの。
正しい知識と治療法を続けていれば治るのです。
世界では常識となっている腰痛の真実を詳しくお話します。
いったい何が腰痛を引き起こすのか?腰痛の痛み。本当の原因とは?
これほどまであなたを悩ませる腰痛。
では、その原因とはいったい何なのか?
年齢や腰への負担の大きさではありません。
専門家も知らない驚きの腰痛の原因についてお伝えします。
神経の圧迫が腰痛の原因ではない理由は?
神経の圧迫が腰痛の原因と思っている方がたくさんいます。
日本の常識となっていたので仕方のないことでしょう。
しかし、それは原因ではありません。
本当の理由についてお話します。
痛みと心の不思議な関係とは?
あなたを悩ませる痛みはどこからきていえるのでしょうか?
それは心と深い関係があったのです。
しかし、難しく考える必要はありません。
簡単なあることをするだけで痛みから解放できるのですから。
なぜ毎日の仕事を続けながら腰痛が治るのか?
こうして腰に負担のかかる仕事を続けていて改善していくのか?
あなたは仕事を続けることで体に大きなパワーが生まれることを知っていますか?
長期の休みをもらえない方、今の仕事をどうしても続けたい方は必見です。
あなたの自身のチカラで治す腰痛治療法とは?
どうしても痛みから解放されたい、短期間で治したい。
そう思う方はたくさんいるでしょう。
しかし、何十年も腰痛でお悩みの方がたくさんいるように、
すぐには治らない方が多いのが現状です。
でも、その心配ももうしなくて大丈夫です。
その腰痛治療について、分かりやすく解説していきます。
不安をなくすための簡単スリーステップ腰痛判断法とは?
「今の自分の腰痛はどの程度のレベルなのか?」
「実は手術しないといけないのでは?」
そう思う方もたくさんいるでしょう。
ですが、本当に手術が必要な方はたったの数パーセントです。
その見極め方につて0から全てお教えします。
入院・手術をする前に知るべき、あなたの腰痛が改善していくプロセスとは?
いったいどのような流れで腰痛が治るのか?
これがイメージできていなければ、不安に思うでしょう。
そこで、本治療プログラムを使って、あなたの腰痛を治していくプロセスを
いちから順にやさしく解説していきます。
まずは、頭のなかに健康的になっていく自分の姿をインプットしましょう。
腰痛治療でやってはいけない5つのレッドカード
腰痛治療においてやってはいけないことがいくつかあります。
しかし、それを知らずに平気で行っている方が多いのが現状です。
まわるから聞いた情報には危険なものがたくさんあります。
ですので、ここでやってはいけない5つを学び、正しい治療を行って行きましょう。
腰痛治療でやってはいけない5つのレッドカード
病院や民間医療へ通い、腰痛を治療していくのも1つの方法です。
しかし、あまり効果のない方法を続けていては治りも遅くなりますし、
逆に悪化していく恐れすらあります。
そして、お金も時間もたくさんかかってきます。
ですが、それらを分からずにいくつもの治療法を試しに行く患者さんが多いのです。
ここでは、そのようなドクターショッピングにならないための秘訣についてお伝えします。
腰痛治療でやってはいけない5つのレッドカード
根拠に基づく効果的な腰痛治療。
それがTMSジャパン長谷川式腰痛治療プログラムです。
それではいったいどのような治療を行うのか?
0から全てお伝えします。
これであなたの回復速度は驚くほど増すでしょう。
腰痛治療でやってはいけない5つのレッドカード
腰痛治療のひとつで、驚くほど効果を発揮する手法です。
ご自宅でも移動中でも時間のあるときにできるものなので、
空いた時間に行うことができます。
また、楽しく続けることができるので、まったく負担となりません。
腰痛改善の手始めにまず行って下さい。
腰痛治療でやってはいけない5つのレッドカード
急に痛みが出た時に使える方法。
あなたの痛みがだんだんと減っていくとをすぐに実感できるでしょう。
道具など一切使わないので、空いた時間を使ってできます。
2000万円払わなければ知ることのできなかった方法を簡単にまとめ、
誰にでも行うことのできる優れものです。ぜひ試してみてください。
腰痛治療でやってはいけない5つのレッドカード
ストレスは腰痛を引き起こす原因の1つ、というのは今では広く知られるようになりました。
しかし、ストレスを解消したり、軽減する方法を知っている人はまだ少ないようです。
そこで、数ある中から選び抜いたストレス解消テクニック
「スウェーデン式リラクゼーション法」をお教えします。
すぐにでき効果の実感できるものなので、ぜひ試してみましょう。
腰痛治療でやってはいけない5つのレッドカード
あなたの心の奥にある腰痛の原因を探し出し、消し去る方法です。
難しく考える必要はなく、好きな時に、そして時間のある時に行ってみてください。
空いた時間を使って楽しく続ける事で、より効果も得られるでしょう。
あなたの腰痛もいい方向へ改善していきます。
腰痛治療でやってはいけない5つのレッドカード
腰痛の原因のひとつに社会的因子「イエローフラッグ」というものがあります。
日本という社会の中にいるかぎり、どうしても避けられない要因も多々あるのです。
そのひとつがニュースです。
まずこのニュースを見ることを一度辞めてみてください。
すると不思議なことに、あなたの痛みはどんどんなくなっていくのです。
その詳しいやり方についてお教えします。
腰痛治療でやってはいけない5つのレッドカード
本を読むだけで腰痛が治る!
信じられないと思いますが、この方法で腰痛を解消した人が数えきれないほどいるのです。
現に長谷川自身がこの方法で痛みから解放されました。
その驚きの読書療法について詳しくお伝えします。
腰痛治療でやってはいけない5つのレッドカード
男女ともにストレス解消法は違います。
また、自分ではストレス解消とは思っていても逆にため込んでいる場合もあるのです。
まずは自分に合ったストレス解消法を知り、リラックスした毎日を過ごしましょう。
腰痛治療でやってはいけない5つのレッドカード
何事にも依存しない自分になることは、腰痛を治す上でとても重要なポイントとなります。
それでは、どうしたらそうなれるのか?
ここでは、その方法について詳しくお伝えします。
二度と腰痛に戻らない自分を手に入れましょう。
以上のことを知り実践すれば、あなたの腰から痛みが消え、
長年苦しんだ腰痛を解消させることができるのです。
もちろん手術や特別な薬なんて必要ありません。
この治療法を知れば、手術以上の効果が得られます。
そして痛みが再発することもなくなります。
もう病院や民間医療に通う必要はなく、大金を払う必要はありません。
腰を気にすることのない快適な生活が送れるのです。
ぜひ、本プログラムを一度お試しになってみてください。
>>>TMSジャパン 長谷川式腰痛治療プログラム
口臭撃退マニュアル
私が10年以上かけて作った口臭を改善する為の方法をマニュアルにまとめましたので、
その一部をご覧下さい。
チェックマーク 口臭チェッカーを使わない口臭のチェック方法とは?
口臭をチェックするのに、口臭チェッカーを使う人がいますが、そもそも口臭チェッカーを
買うこと自体が、恥ずかしいと感じる人が沢山います。
また口臭チェッカーの数字は絶対ではありません。
きちんと悪臭だけを認識するわけではないわけです。そこで、簡単に悪臭だけをチェックする方法をお話しします。
チェックマーク 知ることで、改善が早くなる、日本人の9割が知らない口臭の原因とは?
口臭の発生箇所は大きく分けると、三か所です。
さらに口臭の原因は大きく分けると二つに分類することができます。
口臭を改善するに当たり、その発生源、原因をきちんと理解することは絶対に必要です。三つのニオイの発生する場所を知るだけでも、胃で溶けるカプセルだけでは口臭は改善出来ないということを知るきっかけになったのではないかと思います。
更に細かく口臭の原因を説明し、あなたが現在どのような状態なのか?をきちんと理解することで、今後の治療指針がきまるのです。
チェックマーク 知れば三日で口臭を改善できる、見落としがちな口臭発生の原因とは?
実は私が口臭の改善のお手伝いをしている中で、
なぜかどうしても口臭を改善する事が出来ない人がいました。
私が思いもしなかった原因で口臭が発生してしまっていたのです。
それまで、頑張って作ってきた口臭改善の為の方法が通用せず、本当に困ってしまいましたが、ふとしたことで
原因に気がつきちょっとした事を変えただけで、嘘みたいに口臭は消えてしまいまいた。
特定の人にしか該当しないような条件ですが、該当する人はこれに気がつかないと口臭を改善することが出来ないので、注意が必要です。
チェックマーク お口の中で口臭を生み出している恐るべき菌とは?
口臭の発生経路のうち、お口の中の口臭を生み出しているのはある菌が原因なのです。
お口の中にはたくさんの菌が存在しますが、口臭を生み出す菌はごく一部です。この菌の特性をきちんと理解し、対策を考えることで口内の口臭はすっきりと消えてしまいます。
チェックマーク 四六時中発生し続けてしまう口臭の原因とは?
口臭には24時間いつも発生するものと定期的に、発生してしまうものの二つがあります。
特に深刻なのは、24時間いつも発生する口臭なのは言うまでもありません。
しかし、実は定期的に発生してしまう口臭よりも、24時間いつも発生する口臭だと
24時間発生する口臭のほうが改善するのが簡単な場合があるのです。
まずは24時間発生する口臭の原因をしっかりと特定し、対策してしまいましょう。
チェックマーク 呼吸の方法が口臭を5倍悪化させてしまう事実とは?
実は口臭を悪化させてしまう方法の一つに呼吸の方法があります。
生きていれば、必ずしもするものが呼吸です。
口臭の原因の一つは「お口の中の渇き」です。
お口の中が乾いていてしまうとニオイの原因菌が繁殖しやすくなります。
「口呼吸」になってしまっている人は、口の中が乾きやすくなってしまいますから
もちろん口臭は発生しやすくなってしまいます。
口呼吸の人は自覚症状がある人もいますが、あまり自覚されていない人もいるようですので、
口呼吸かどうかのチェック方法と改善方法の両方を説明します。
チェックマーク コントロールすることで口臭を改善させるものとは?
口臭を改善する為の基本はあるものをコントロールすることから始まります。これをコントロールする事が
お口の中のニオイの改善、お口の健康につながります。
逆に言えば、これをコントロールすることなく、口臭をきちんと改善することは出来ません。まずはきちんと、
コントロールする事を意識しましょう。
チェックマーク ほとんどの人が間違えている歯磨きのタイミングとは?
日本人のほとんどは歯磨きをするタイミングといえば食事の後だと考えています。しかし、実はこれは
大きな間違いです。
実は食事の後の歯磨きが口臭を悪化させる可能性がある!
といったら、あなたは信じてくれますか?
しかしこれは真実なのです。あなたにはきちんと真実をお伝えし、正しい歯磨きのタイミングをお話しします。
>>>口臭撃退マニュアル
チェックマーク 歯磨き効果を3倍アップさせる「場所」とは?
日本人のほとんどは食事の後に、洗面台の前で歯を磨くように教育されているはずです。
洗面台の前で歯を磨くのは、確かに間違いではないのですが
歯磨きの効果をアップさせる場所があるんです。
今まで歯を磨く事を意識したことはないと思いますし、まさか場所を変えるだけで効果が倍増するとは
思えないですよね?
ですが場所を変えただけで効果が3倍になるというのは真実です。もちろん理論と根拠がありますので
きちんと説明します。
チェックマーク これがあったら口臭は絶対になくならない!歯石の真実とは?
口臭の原因は複数あり、それらが複雑に絡み合い、発生していますが
その原因の一つが歯石です。
あなたは歯石を定期的にとるようにしていますか?また歯石が付かないように工夫していますでしょうか?
じつは、歯石は膨大な菌の塊なんです。
もちろんこの塊の中には口臭の原因菌も多数存在します。
歯石をつきにくくする方法と、歯石が口臭を作ってしまう理由を説明します。
マニュアルは、医学書に書かれているような難しい表現はいっさい使っていません。
このマニュアルは、私の小学生の息子にも解るように・・・というコンセプトで書き上げました。
小学生の息子にもわかるように書き上げるのは、非常に大変でしたが誰に見せても、
「わかりやすい」と言ってもらえるものとなりました。
また、ニュアンスが伝わりにくい部分に関しては、プロのイラストレーターにお願いしイラストで表現しました。
イラストイメージ
イラストを入れることで、マニュアルの内容がさらに伝わりやすくなりました。
それではもう少しだけ中身を紹介いたします。
チェックマーク 食事後にすぐに無臭の息を手に入れる!口臭対策方法とは?
私の口臭対策方法では、食後には歯磨きをしません。
食後の歯磨きは口臭を悪化させる原因になるからです。
しかし、食後に何もしないと、食べカスなどが残ってしまいます。
その食べカスをほおっておけば、口臭が発生してしまいます。食後は何もしなくて良いわけではないのです。
食べカスを一掃し、口臭の発生を防がなければいけません。
道具を使わず場所も選ばない食後の口臭対策方法をお話しします。
チェックマーク プロが教える正しい歯磨きの方法とは?
一般的な歯磨きの常識というのは、正しい方法とは言えません。
私がお話する歯磨きの方法は、そういった一般的な歯磨きの方法と比べると非常識と
言われてしまうかもしれません。
歯医者さんの数、一日当たりの歯磨きの回数に関しては先進国でもトップクラスです。
少し前まではコンビニよりも歯医者の数の方が多いなんて言われていました。
しかし、そんな現状と逆に、虫歯の数は先進国ではトップクラス。
年を取ってからの自分の歯の本数が少なく、
入れ歯の人が他の国に比べて多いという統計が出ています。
歯医者の数も多く、歯磨きの回数も多い。しかし
それでも他の国に比べて虫歯の数が多かったり、入れ歯の人が多いという異常な事態なんです。
つまり日本人が昔から親や先生に教わる歯磨きの方法は間違いなんです!
この間違いが後々お口の健康の悪化や口臭の発生に結びつくわけです。
正しい歯磨きの仕方を学んで、お口の中の菌をしっかり除去して口臭の原因菌を撃退してしまいましょう。
チェックマーク きれいな息を作る食事とは?
関係ないと思われがちですが、普段の食事は口臭に大きく関係します。体は食べたもので構成されています。
口臭が発生している体質を改善するには、食事の改善が絶対に必要です。
ニオイが強い食事が口臭を生み出すとか、そんな簡単なものではないんです。
食事が原因で口臭を生み出しやすい体質になっているかもしれません。
しっかりと、普段の食事を見直して、口臭体質を脱出しましょう。
チェックマーク 口臭を生み出すストレス!ストレスの解消法とは?
これもあまり知られていませんが、日常的なストレスは口臭に大きく影響します。
現代人は昔の人と比べて、精神的なストレス、肉体的なストレスの両方がたまりやすい環境にいます。
極度の緊張状態やストレスは口臭を生み出します。
あなた独自のストレス解消法を生み出すことも大切だと思いますが私からもストレスの解消方法を
ひとつお話します。
この方法は科学的にも認められた方法ですので、ぜひ試してみてください。
チェックマーク 煙草やコーヒー、お酒などが大好きな人の為の口臭対策法
煙草やコーヒー、お酒などの嗜好品は口臭を生み出す原因になります。
ですが、煙草やコーヒー、お酒などは依存性があり、これを無理矢理やめると大きなストレスになります。
逆にストレスを解消するために、煙草やお酒に依存している人もいるはずです。
ストレスは口臭を生み出してしまいますので、無理矢理やめることはできません。
対症療法にはなりますが、これらのコーヒーやお酒を飲んだ時や、煙草を吸った時の対処方法をお話しします。
チェックマーク ニオイがきついものを食べた時の対処方法とは?
キムチやニンニク・焼き肉などはおいしいですが、においが強く食べた後は口臭が気になってしまいますよね?
ガムを食べた程度では、残念ながら口臭を消すことはできません。
ニオイがきつい物を食べたときには、口内、肺からの呼吸・胃・食道などすべてのにおいの経路の対策を
しなければいけません。
夜食べたニオイを明日に残さない為にもきちんと対策をしておきましょう。
チェックマーク 緊張時の瞬間口臭抹殺術とは?
すでに少しお話しましたが、緊張すると口臭は発生します。プレゼンの前や大切な方をおもてなしする時、
大好きな人と会う時などは緊張すると思いますが、このようなシチュエーションでは会話をしないわけには
いきません。
そのため、口臭をごまかすのが難しい場面と言えます。
こういった時には、瞬間的に口臭を抹殺する方法があります。
とても簡単な方法なので、明日から実践してください。
チェックマーク 口臭を生み出す歯槽膿漏(歯周病)の最先端治療とは?
歯茎がはれあがり、出血したりする歯槽膿漏(歯周病)は強い口臭を生み出します。
少し前までは治すのは非常に困難だったのですが、
最近ではお薬と特殊な歯磨き粉を使うことで完治することができます。
生涯自分の歯で食事をする為にも、強烈な口臭とさよならするためにも、歯周病を持っているなら、
さくっと治してしまいましょう。
チェックマーク 肺から発生する匂いをさくっと消しちゃう方法とは?
肺から立ち上がるにおいを消すのは非常に困難に思われるかもしれませんがそんなことはありません。
普段の生活を改善することで、対策が難しいと思われがちな肺から発生するニオイをさくっと消しちゃうことが
可能です。
生活に負担はかからないので安心してください。
チェックマーク 口臭を撃退する為のグッズの選び方とは?
私の口臭改善法では、
サプリメントやフィルムなど特殊な口臭対策グッズは使いません。
しかし、歯ブラシや歯磨き粉など日常的に使っているものも注意して選ばないと口臭を発生させてしまう
可能性があるんです。
特に歯磨き粉はものによっては、お口の中を乾燥させて
ニオイを発生させてしまう物があります。
口臭を発生させてしまわないように、マニュアルを参考にして安全な歯磨き粉、歯ブラシなどを選ぶようにしましょう。
マニュアルに書かれていることすべてはここでは紹介しきれませんがそのどれもが口臭改善、対策に一直線に進んでいける方法や知識ばかりです。
このマニュアルを実践していただくことで、あなたは以下のようなメリットを得ることができます。
チェックマーク 口臭の悩みに悩まされることはなくなる。
チェックマーク 特別なお金をかけることなく、口臭を改善することができる。
チェックマーク 口臭を改善するだけでなく、歯や歯槽膿漏など、お口の中の健康に悩まされることがなくなる
チェックマーク
原因を特定しずらい口臭の原因をきちんと特定することができる。
チェックマーク 瞬間的に口臭を消してしまう方法がわかる。
チェックマーク 口臭を改善するための心のもちかたがわかる。
チェックマーク 特別な時間をとることなく、生活のちょっとした改善で口臭を消すことができる。
チェックマーク 健康的でキレイな体を作ることができる。
チェックマーク 嗜好品、コーヒー・たばこなどをやめなくても口臭を改善できる。
チェックマーク
無駄が省けるので、短期間で口臭を改善することができる。
このようにマニュアルを読むことで口臭を改善すれば、冒頭で挙げたような
悩みからは解放されることになるのです。具体的には・・・
チェックマーク 至近距離で人と話す時に気を使わなくてよくなる。
チェックマーク 家族や友人関係がうまくいくようになる。
チェックマーク プレゼンテーションや大切な会議、セミナーなどの時に気を使わなくてよくなる。
チェックマーク 話すことが楽しくなり、性格が明るくなる。
チェックマーク 人がたくさん集まる場所で気を使うことがなくなる。
チェックマーク キスをする時に気を使わなくなる。
チェックマーク
接客する時など、自信を持ってお客様をお迎えすることができる。
チェックマーク タバコやお酒をやめなくては・・・という強迫観念から解放される。
チェックマーク 口臭を消すことと同時に健康を手に入れることができる。実践者の中には健康的に痩せたという方もいます。
チェックマーク 体の代謝がよくなる。実践者の中には便秘が治ったという方もいます。
チェックマーク 口臭関連グッズに費やすお金がかからなくなるので、その分楽しいことにお金を使うことができる。
チェックマーク 口臭のことで人間関係に悩むことが一切なくなる
チェックマーク 寝起きなどのお口の中の不快感がなくなる
・・・これはほんの一部ですが、たくさんのメリットを手に入れることができます。
私が10年以上かけて研究し、作り上げた口臭改善の方法をすべてあなたにお伝えしたいと思います。
>>>口臭撃退マニュアル
試してよかった!「うつ病、パニック障害、自律神経失調症」改善法。全額返金保証付き
何故人間はうつ病、パニック障害、
自律神経失調症になるのか?
この先、うつ病、パニック障害、強迫性障害などを「精神疾患」、
不眠、生理不順、めまい、頭痛などの
自律神経失調症に伴う症状を「不定愁訴」と呼びます。
精神疾患や不定愁訴が起る原因は、脳幹という脳の一番奥にある、
体の原始的な機能を司る部位の機能障害により起ります。
脳幹というのは、脳全体から見て最も中心に位置しており、
人間の「原始的な機能」を司っております。
脳幹は「視床(ししょう)」、「視床下部(ししょうかぶ)」、
「中脳(ちゅうのう)」、「延髄(えんずい)」、
「橋(きょう)」という5つの箇所に分かれております。
各部位は下記のような働きを司っております。
・視床下部
(内臓の機能の調整、血圧の制御、体温調整等、生命維持の中枢である
自律神経やホルモン分泌のコントロール)
・視床
(嗅覚(匂いの感覚)以外の全ての感覚を大脳に伝える中継点。
視覚、聴覚、空腹感や痛み等)
・中脳
(姿勢や歩行の調整。全身の筋肉の調整。瞳孔反射や
眼球運動など視覚神経の制御」
・橋
(小脳と同行して姿勢や歩行時などの骨格筋運動の調整)
・延髄
(呼吸、心拍、血管運動、唾液分泌、消化、声帯やのどの筋肉運動の調整
姿勢保持の反射運動等の調整))
上記の各部位の機能不全は、
密接に精神疾患や不定愁訴と関わっています。
視床下部の機能不全は、ホルモンバランスを乱します。
とりわけ「セロトニン」、「ドーパミン」、
「ノルアドレナリン」という3大神経伝達物質の分泌の乱れにより
様々な精神疾患を引き起こします。
代表的なものが「うつ病」です。セロトニンの分泌が減少、
または再取り込みが阻害されているという
理由で起こるといわれている病気です。
病院では上記の神経伝達物質の正常な分泌を改善する為に、
様々な抗うつ薬を処方されます。
抗うつ薬は同じ種類の薬であっても皆が皆、
全員に効くものではありません。
例えば「パキシル」という薬があります。
これがある人に効果があっても、
あなたにも効果が必ずあるというものではありません。
抗うつ薬は効果があらわれるのに大体2~3週間ほどかかります。
その間服用し続け、効果がなければまた別の薬へ変えると
いうことを繰り返します。
※安定剤や睡眠導入剤はあくまで症状を
一時的に緩和させるもので、
症状を改善するための薬ではありません。
仮に一時的に改善したとしてもそれは
根本的な改善にはなっていません。
いずれ再発します。
根本的な原因である「神経伝達物質」が
何故、正常に分泌されていないのか?
という問題が改善されていないからです。
ここで何故、脳幹が機能不全になるのかをご説明致します。
脳幹の一部(延髄)は頚椎の中を通っています。
具体的には第1頚椎、第2頚椎の中を通っています。
頚椎の本来の生理的な湾曲が浅くなるか、
深くなるかのどちらかになると、
その中を通っている脳幹が圧迫されます。
尚、精神疾患、不定愁訴を患う方の大多数は湾曲が浅くなっています。
いわゆるストレートネックというものです。
ストレートネックとは病名ではありません。
よって、根本的な治療法は整形外科では定まっておりません。
上記の写真は極端な例ですが、正常な湾曲を失うと
脳幹への圧迫が生まれます。
頚椎の湾曲が浅くなるとあごが前にでます。
>>>試してよかった!「うつ病、パニック障害、自律神経失調症」改善法。全額返金保証付き
頭蓋骨(あご)が前にでる事で、頚椎の中を通っている
脳幹を圧迫することになります。
この圧迫が脳幹の機能不全を招き、各部位の機能を低下させて、
身体にありとあらゆる精神疾患、不定愁訴を生み出しているのです。
朝起きれなかったり、一日中憂鬱になる、不安感、恐怖感、絶望感、
怒り、妬み、嫉妬、イライラ、自信喪失、のどの圧迫感、異物感、
冬の異常な寒さ、夏の異常な暑さ、のどの渇き、
不眠、夜中の尿意、頭痛、めまい、耳鳴り、じんましん…
(※個人差がありますので、症状は人それぞれです。)
カイロプラクティックでは頚椎(第1、第2頚椎)の歪みを物理的に
取り除くことで脳幹への圧迫をなくします。
しかし、頚椎の誤った湾曲(歪み)のみをアプローチしても
根本的な改善には結びつきません。
頚椎の歪みをもたらす根本的な原因を改善しなくてはなりません。
頚椎は胸椎、腰椎に繋がっています。
3つ合わせて脊柱(背骨)といいます。
脊柱は骨盤と繋がっています。
この一番下にある骨盤の歪みを改善しなくては、
一番上にある頚椎の歪みを取り除くことはできません。
強いてはその中を通っている脳幹の圧迫を取り除き、
脳幹の機能を正常化させることはできません。
自身の骨盤がどのように歪んでいるのかをまずは知って下さい。
まずはじめに
まずはじめに下のAとBの運動テストを行って下さい。
A.和式トイレで用をたす時のように、
足裏を全て床につけた状態でしゃがみます。
この時、両足は左右ピッタリとつけて、
両腕で両足を抱きこみます。
この状態を30秒間キープして下さい。
B.かかと、お尻、肩甲骨、頭の4点を壁につけた状態で、
片足を床と垂直になるように上げ、
その上げた脚の太ももの下で手を繋ぎます。
完全にがっちり繋がなくとも、指が繋がれば十分です。
これを5秒間繋いでキープして下さい。
この一連の動作を左右交互に10回ずつ、計20回行います。
まずAのテストに関してですが、
これは骨盤の前後の歪みを調べるものです。
この状態を意識せず楽にキープできる方は、
骨盤が正しい位置にあることをあらわしています。
(※しかし左右に歪みがないかは別です。)
尚、ここでいう「骨盤の正しい位置」とは、
骨盤が前に30度前傾している位置をいいます。
この位置を「骨盤が立位している」と言います。
Aの運動を行い、後ろ側に重心が移ってしまう方がいます。
キープするどころかこの姿勢をとることさえできずに、
尻餅をついてしまう方がいらっしゃると思います。
この方は骨盤が正しい位置から後ろに倒れてしまっている、
いわゆる骨盤後傾をあらわします。
尚、小さな子供はほぼ全員がこの姿勢のキープを楽に行えます。
なぜなら人間は皆、骨盤が立位した状態で生まれてくるからです。
性別、人種など関係ありません。子供の頃の体型は皆同じです。
次にBのテストに関してですが、
こちらは骨盤を立位状態へキープする為に
常に働いているある筋肉の筋力を測る為のテストです。
計20回楽に行えて当たり前です。できなかった方、
またはできたとしても辛かった方は
筋力が低下している(衰えている)ことをあらわします。
このテストで測っているある筋肉というのが、
精神疾患、不定愁訴改善において最も重要視されている、
大腰筋(だいようきん)という筋肉です。
この大腰筋という筋肉は内臓よりも更に奥に位置し、
太ももの付け根から脊柱に繋がっている
いわゆるインナーマッスルと呼ばれるものです。
インナーマッスルの中では最も大きな筋肉で、
牛や豚では「ヒレ肉」と呼ばれる部位です。
この筋肉の役割は主に3つです。
1.股関節を屈曲させる。
2.骨盤を前傾させる。
3.腰椎を斜め前方に引き下げ脊柱のS字型を維持する。
以上の3つです。
1つ目は人が歩く際、太ももを上に引き上げる動作に使われます。
2つ目は骨盤を立位状態へキープさせるのに使われます
3つ目は脊柱(背骨)に正しいS字カーブを作らせるのに使われます。
この大腰筋という筋肉は、脚を体の後ろ側に伸ばした状態や、
屈伸(スクワット等)した状態で使われます。
しかし現代の生活で、脚を後ろ側に伸ばしたり屈伸する動作は少なく、
意識して使わない限り次第に衰え弱っていきます。
以前まで大腰筋は30歳を境に一気に衰えるといわれていましたが、
現代では10代の頃から弱り始めています。
大腰筋が弱る最大の要因は「背もたれの椅子に座る」事です。
背もたれの椅に浅く座ると
骨盤は後傾した位置をキープすることになります。
この状態を長時間キープし続けることで、
大腰筋が常に伸ばされ続けることになります。
結果、弾力性を失い衰え伸び切った状態となります。
小さな子供が段々と姿勢が悪くなり始めるのは大体小学生になってからです。
小学校に上がって背もたれの椅子に長時間座り始め、
1日のうちでこれまでの生活に比べてデスクワークの時間が
一気に増えてくることで、骨盤が歪み(大腰筋が衰え)が加速します。
合わせて運動不足が大腰筋の衰えに拍車をかけます。
前述しましたが、大腰筋はある程度意識しなければ動きません。
生まれた時の大腰筋の筋力を100とすると、年齢と共に
その数字は減少していきます。その数字の減り方がデスクワークにより
一気に加速していきます。よって、
意識して数字(筋力)を100に戻してあげれば
骨盤はまた立位状態に戻るのです。
尚、骨盤を正しい位置(立位状態)へキープさせる筋肉は
大腰筋以外にも様々あります。
「大殿筋」・「小殿筋」・「中殿筋」・「梨状筋」・
「脊柱起立筋」・「腸骨筋」・「大腿直筋」・
「腹直筋」・「腹横筋」・「外腹斜筋」等です。
(※他にもありますがここでは割愛させて頂きます。)
上記の筋肉が衰えることで骨盤は歪みます。しかし、それは大腰筋が
きちんと機能していれば上記の全ての筋肉は衰えることはありません。
言い換えれば、大腰筋さえ正しく機能していればその他の筋肉も
正しく機能するということです。
つまり、大腰筋の衰えが骨盤を歪ませ、それに繋がる
脊柱(腰椎、胸椎、頚椎)の生理的なS字カーブを歪ませ、
頚椎の中を通っている脳幹を圧迫し、脳幹の機能不全によって
精神疾患、不定愁訴を生み出しているのです。
ここで先の2つの運動テストの結果について申し上げます。
まず①「AとB両方できなかった方」は
かなり重度の骨盤後傾です。
次に②「AができずBができた方」は軽度の骨盤後傾です。
次に③「Aはできたが、Bができなかった方」は
骨盤が過度に前傾しております。
※骨盤立位状態(前に30度傾いた状態)よりも更に前に前傾している。
最後に④「AとB両方できた方」は
骨盤が立位状態にあり、大腰筋も正しく機能しています。
この方は骨盤ではなく肩甲骨のみに問題があります。
尚、もう一つ骨盤の歪みを外見だけで判断する方法があります。
骨盤が正しい位置(前に30度倒れた位置)にあると、立った状態で
全身の力を抜くと、両手の甲が斜め前を向きます。
もし骨盤が後傾していると両手の甲は真横を向きます。
骨盤が前傾していると手の甲は真正面を向きます。
左から斜め前(骨盤正常)、真横(骨盤後傾)、真正面(骨盤前傾)
写真では少し分かりにくいですが、
実際ご自身で行われるとはっきりと分かります。
もし判断できない場合は写真を一番最後のメルアドまでお送りください。
当方で確認いたします。その際、顔は隠されて結構です。
大腰筋を鍛え、骨盤を立位させたとしても
精神疾患、不定愁訴の改善にはまだ5合目といったところです。
頚椎には直接、肩甲挙筋(けんこうきょきん)という
インナーマッスルが肩甲骨の左上方に繋がっています。
(※右側の肩甲骨の場合)
よって、頚椎が誤ったカーブを描くことで、
それに繋がる肩甲挙筋が引っ張られ、
肩甲骨の左上方を引き上げます。
これにより肩甲骨は本来あるべき位置から
時計回りに回り、下がります(下方回旋)。
結果、両肩甲骨の内側に繋がっている菱形筋(りょうけいきん)
というインナーマッスルも硬く縮みます。
写真の左側が、肩甲骨が上方回旋(反時計回りに回る)したもので、
右側が下方回旋(時計回りに回る)したものです。
肩甲骨が下方回旋するということは、肩甲骨に繋がる
「僧帽筋(そうぼうきん)上部」、「前鋸筋(ぜんきょきん)」という
2つの筋肉が衰え伸びきっていることをあらわします。
そして上記の2つの筋肉に反して、「肩甲挙筋」、「菱形筋」という
2つのインナーマッスルが硬く緊張し、縮んでいます。
僧帽筋上部という筋肉は腕を頭よりも上に持ち上げることで使われます。
腕を頭よりも上に上げることで、肩甲骨が上に持ち上がるからです。
前鋸筋という筋肉は、腕を「前にならえ!」のように
前にめいいっぱい出すことで使われます。
上記の2つの動作は日常生活ではあまり行われない動作です。
よって次第にこの2つの筋肉は衰え弱ります。
>>>試してよかった!「うつ病、パニック障害、自律神経失調症」改善法。全額返金保証付き
また、肩甲骨の下方回旋は背中を丸めることで簡単に行われます。
肩甲挙筋と菱形筋は肩甲骨が下方回旋し続ける(背中を丸め続ける)
ことで常に縮み続け、硬く緊張します。
背中を丸めるというのはいわゆる「猫背」です。
主な原因は長年の骨盤の歪みによるものです。
骨盤が後傾、または前傾しすぎた状態になると、それに繋がる
脊骨(頚椎、胸椎、腰椎)も同じように歪みます。
正しいS字のカーブが描けず、誤ったカーブを描きます。
骨盤の歪みにより肩甲骨が下方回旋した位置をキープすることと、
僧帽筋上部、前鋸筋の衰えという2つの原因により、
肩甲骨が慢性的に下方回旋してしまいます。
肩甲骨が下方回旋した状態をキープされ続けている限り、
「肩甲挙筋」、「菱形筋」は硬く緊張し続けます。
肩甲骨が誤った位置をキープし続ける限り、
頚椎と繋がっている肩甲挙筋が頚椎を引っ張り続け、
頚椎の生理的な湾曲を歪ませ続けます。
尚、肩甲骨が下方回旋するというのは
つまり「なで肩」になるということです。
小さな子供は骨盤が歪んでおらず、肩甲骨も
正しい位置をキープしているため、皆肩が水平です。
※尚、一見いかり肩に見えても骨盤が歪んでいる方は
精神疾患、不定愁訴になる可能性があります。
骨盤が垂直に立っていると、肩は一見するといかり肩に見えますが、
それは本来あるべき位置に肩甲骨はない、誤ったいかり肩です。
肩甲骨が本来の位置にあるということは、
逆を言えば骨盤もまた本来の位置にあるということです。
本来の位置にあるということは、
本来使われるべき筋肉が使われているということです。
小さな子供が精神疾患、不定愁訴を患わないのと同様、
本来の正しい体へ戻れば精神疾患、不定愁訴は患いません。
尚、骨盤が歪んでいれば肩甲骨も必ず歪みます。
かといって骨盤を矯正しても
肩甲骨も一緒に定位置へ自然と戻りません。
どちらか一方にアプローチするのではなく、
両方の歪みを改善することが
精神疾患、不定愁訴の正しい改善法です。
つまり、両方の歪みを生み出している衰えた筋肉、
大腰筋、僧帽筋上部、前鋸筋の3つを正しいトレーニング法で
鍛えてあげればよいのです。
尚、精神疾患、不定愁訴の方は、
以下の症状も一緒に患っていることが多いです。
【症状・特徴】
・ 肩こり、首こり、背中の痛み、腰痛、(←全て夕方頃、痛みがピーク)
胸と肩の間の痛み、坐骨神経痛、頭痛、耳鳴り、めまい、
じんましん、手の痺れ、手の震え、のどの異物感/圧迫感、胸焼け、
左右の目の高さ/耳の高さの違い、口角が下がる、たらこ唇
肌荒れ、顔のむくみ、まぶたのむくみ、目の下のくま、
髪が外に広がる/浮く(特に前髪、横側)、顎関節症、二の腕のたるみ、
猫背、なで肩、巻き肩(肩が体の内側へ入る)、
へその形が横に潰れている、下半身太り、外反母趾、O脚、
不眠(寝入りの悪さ/睡眠の質の悪さ)、便秘、軟便、
足の冷え、生理不順、汗かき、不安感、絶望感、イライラ、
朝起きるのが辛い、過食症、依存症、あがり症、赤面症、
過度の嫉妬・妬み…
上記の症状はあくまで病院で検査をし、具体的な病名が診断されず、
治療を受け続けても治らない方の場合です。
例えば「背中の痛み」の場合、肝臓を悪くすると
背中に痛みを感じることがあります。
病院での治療では治らない場合、
精神障害・不定愁訴を引き起こしている原因と同じ原因が
関係している可能性が大いにあります。
そのあたりの点は後ほど詳しくご説明致します。
目次
1.骨盤の歪みと大腰筋について
2.大腰筋のトレーニングについて
3.肩甲骨の歪みと僧帽筋上部、前鋸筋について
4.僧帽筋上部と前鋸筋のトレーニングについて
5.骨盤前傾の治し方
6.枕と精神障害・不定愁訴の関係性
7.その他の変化
8.改善までの期間
9.私の体験談
10.商品について
骨盤の歪みと大腰筋について
まず精神疾患・不定愁訴の原因ですが前述しましたとおり、
「大腰筋の衰えによる骨盤の歪み」と、
それに伴う「肩甲骨の下方回旋」です。
骨盤の歪みには「前後」と「左右」、それと
「開く」という表現の歪みもあります。
ここで申し上げたいのは、これらの歪みはそれぞれ別々の
原因によって起こっているものではなく、
全て同じことが原因で起こっています。
骨盤が「歪む」というと、骨盤という骨が変形するものと
想像されがちですが、骨盤そのものが形を変えるのではなく、
骨盤を支える筋肉が「硬く縮んだり」、「衰え伸びたり」
することで骨盤の位置が正常な位置にない状態です。
骨盤には多くの筋肉が繋がっています。
「大殿筋」・「小殿筋」・「中殿筋」・「梨状筋」・
「脊柱起立筋」・「大腰筋」・「腸骨筋」・「大腿直筋」・
「腹直筋」・「腹横筋」・「外腹斜筋」等あります。
(※他にもありますがここでは割愛させて頂きます。)
上記の各筋肉が正常に機能することによって、
どのような体勢(立つ、歩く、座る、寝る)であっても、
骨盤を正しい位置へキープすることができるのです。
ちなみに骨盤の正しい位置を説明する際、よく
「骨盤が立った状態」といわれますが、
まっすぐ垂直に立った状態ではなく、正確には
骨盤が前に「30度前傾」している状態が正常な位置です。
この角度を「骨盤が立位した状態」といいます。
次に、「骨盤後傾」というのは、
骨盤立位状態より後ろに倒れている状態です。
角度は人それぞれですが、後ろへ倒れる角度が大きいほど、
精神疾患、不定愁訴の症状も大きくなります。
最後に「骨盤前傾」というのは、骨盤立位状態の角度より更に前に
骨盤が倒れてしまっている状態を指します。ただ骨盤前傾の方というのは
一般人では50人に1人ぐらいしかいません。
下記の写真をご覧ください。
上の女性は骨盤の後傾と立位を表現しています。
左側が後傾で右が立位です。
左側の写真は、極端に表現しているので違和感がありますが、
完全に全身の力を抜いて直立すると、
後傾の方はこのような感じになっています。
下の男性の姿勢は典型的な後傾の姿勢です。
あごが前に出て背中が曲がったいわゆる猫背です。
ご自身の状態を確認する場合、
立った状態で全身の力を抜き、前述したようにその際の
手の甲がどちらに向いているのかで簡単に骨盤の位置がわかります。
骨盤が立位すると首がまっすぐ立ち、あごを引いた状態になります。
また、背中からお尻にかけてひらがなの
「し」の字のようなラインとなります。
お尻が上に上がり背骨は自然なS字を描くからです。
骨盤が正しい位置にあるので、両手の手の甲も斜め前を向いています。
よく正しい姿勢を作る際、「あごを引いて!」や
「頭を上から糸で引っ張られているように!」など
言われますが、骨盤が立位していれば(大腰筋が正しく機能していれば)
力を抜いていても、無意識でその状態になってしまいます。
尚、骨盤が過度に前傾している方は立った状態だと
いわゆる「反り腰」になってしまいます。
背骨からお尻にかけてひらがなの「く」の字のようなラインとなります。
腰の辺りのカーブの角度が大きくなるからです。
一見するときれいな姿勢と勘違いされがちですが、
これは骨盤が前に倒れすぎており、
脊柱のカーブが大きくなりすぎてしまっています。
胸もはと胸になってしまっており、あごも過度に引きすぎた状態です。
骨盤前傾の方は、ひどい腰痛を患う可能性が高いです。
大腰筋のトレーニングについて
それでは早速本題である
精神疾患・不定愁訴の改善法に関して説明したいと思います。
精神疾患・不定愁訴最大の原因は、
屋台骨である骨盤を正しい位置へキープさせる
大腰筋を健全な状態に戻してやることです。
これを行わない限り、肩甲骨も定位置へは戻りません。
つまりトレーニングで直接意識して鍛えてあげれば良いのです。
この大腰筋という筋肉はとにかく鍛えるのにとても難しい筋肉です。
ネットで検索しても様々なトレーニング法が紹介されています。
しかしどのトレーニングも「ある事」を行わないと
大腰筋は正しく鍛えることができません。
正しく鍛えられないばかりか、
更に大腰筋を弱め、骨盤の歪みを助長する可能性もあります。
大腰筋をトレーニングする上で最も重要なことは、
「体の左右の歪みをリセットさせる」事です。
骨盤が前後に歪んでいる方は必ず左右にも歪んでいます。
人は利き腕、利き脚がありますので、必ずどちらかに歪みます。
よって、左右に歪んだ状態でいかに左右対称に
大腰筋をトレーニングしても、
左右均等には鍛えることができません。
ブランコに乗っている人を後ろから押してあげた場合、
まっすぐ背中を押せばまっすぐ前に出ますが、
左右どちらか一方の手の力が大きかった場合、
まっすぐ前に大きくこぐことはできません。
よって、体の歪み(骨盤の歪み)を何らかの方法でリセットした状態で
トレーニングを行わなければなりません。
この方法はとても簡単です。
どこのご家庭にもあるある物を使います。
これを使えば一時的ですが、
体の歪み(骨盤の歪み)を取り除く事ができます。
この方法で左右の歪みをリセットさせて
下記の大腰筋トレーニングを行って頂きます。
私の大腰筋を鍛えるトレーニング法はとてもシンプルです。
簡単に説明しますと、まずトレーニングは2、3日に1度だけ行います。
回数は10~15回を1セットのみで、要する時間は30秒です。
朝昼晩、いつ行っても構いませんが、できれば夜行うのがベストです。
尚、初めて行ったときは、これまで一切使われていなかった
大腰筋を急に使うことになるので、
多少筋肉痛を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
道具は一切使用しません。場所はたたみ一畳分で行えます。
トレーニングの強度もさほどきつくなく、そもそも回数が少ないので
疲れを感じる前に終わってしまいます。
同じ運動で同じ筋肉が使われ鍛えられます。
この考えは、これまでご購入頂いた方々の改善で立証できております。
是非、「症状を軽くする、抑える」といった一時しのぎではなく、
そもそも精神疾患、不定愁訴にならない身体に変えられ、
完治でなく根治を目指してください。
尚、現在私は大手食品会社で営業職の仕事をしております。
結婚することもでき、数年前の自分では想像もできない人生です。
是非、ストレスに負けない真の健康体を手に入れてください。
>>>試してよかった!「うつ病、パニック障害、自律神経失調症」改善法。全額返金保証付き